財務コンサルティング

事業活動の基盤である 財務課題の検証とソリューション提案

経営力の強化を図るうえで、財務的なアプローチは不可欠です。 財務基盤の強化を行うことで、現行事業の拡大や、新規事業への展開など、様々な選択肢が生まれます。

 現在盤石の体制だと思えていても、事業環境の変化で予想しないリスクを抱えている場合や、
脆弱にみえる財務諸表でも各種制度等を活用することで活路が見いだせる場合など、
様々なケースが存在します。

専門家による財務分析を行うことで、正しい現状認識と将来リスクの把握を行い、
今取るべき対策の策定が可能となります。
また策定した施策の実行に関しても、当社の専門家がワンストップサービスでお手伝い致します。

財務分析サービス

決算書等の内容から、御社の財務状況を当社の専門化が深く理解するためのお手伝いをさせて頂きます。各種経営指標管理、またマクロ・ミクロ分析による事業性評価を用いて収益構造の現状認識を行い、バランスシートの適正化を図ることで、金融債権償還の適正化・資金調達コストの適正化など、CF経営を前提とした安定的な事業活動のサポートを致します。

MAS監査サービス

月次単年度、また中長期の事業計画立案をもとに予実算管理を行うことで、先見先行管理経営のお手伝いを致します。コアコンピタンスの再認識と新規事業分野の再認識を行うことで、事業ドメインを踏まえた中期経営計画を作成し、御社のさらなる成長をお手伝い致します。

事業再生コンサルティング

CFを中心とした現状分析を行い、事業活動の適正化をお手伝い致します。事業再生計画の立案を通じて、金融機関等との連携・保有資産の適正化・労働生産性強化や経営資源の再構築等、様々なソリューションの企画立案をお手伝い致します。事業の再生においてはまずCFの適正化が不可欠です。現行事業を棄損せずにCF健全化を図り、収支バランスに則した償還スキームづくりをサポート致します。

財務リスクマネジメント

マクロ分析と外部環境分析から、想定される財務リスクのマネジメントをお手伝い致します。主にポートフォリオ分析を用いた有形無形保有資産の時価評価を行い、評価減リスクマネジメントや、BCP対策等のご提案を致します。財務リスクマネジメントを行うことで、対外的な信用を得ることが可能となり、事業運営上の経営基盤強化につながります。

各種制度改正の情報提供と対応

当社は毎年の法改正の情報をいち早く収集・分析・整理しております。これにより、財務的に効果のある制度の活用案内やお手伝いをさせて頂きます。

お問い合せ